今年も始まりました

元旦にいきなり能登半島の地震のニュース。

東京も揺れて、東日本地震の時の映像がよみがえって来ました。

被災された方々に不安のない生活が1日も早く戻って来ますように。

 

お正月は糸を紡ごうと決めていたので、元旦から糸紡ぎを始めています。

年末に注文していたヤクのブラウンとモカの原毛が入荷したので、早速モカの方から紡ぎ始めました。

紡ぎ機は電動ですが小型なので、持ち運ぶことが出来て便利です。

糸紡ぎ

うお正月でみんな家にいるので、まれすけ君もそわそわと忙しそう。

ビニール紐は大好きなのに、糸にはあまり興味がないようなので大助かりです。

まれすけ君

 

新年は明日5日(金)より営業を始めます。

本年もよろしくお願いします。

 

 


鳥越のお祭りでした

先週末は鳥越祭りでした。

COVID‑19のおかげで中止や制限されていましたが、今年は4年ぶりの本社御神輿の渡御もあり、町内のお神輿も以前と同じように渡御しました。

鳥越祭り

おかず横丁にある工房の前にも鳥越一丁目の町内お神輿はやってきます。

鳥越祭り

久しぶりのお神輿に皆さん満面の笑顔で担いでいます。

眺めている私たちもワクワクして、つい顔がほころんでしまいます。

お祭りは来年も開催されると思います。ぜひ一度、鳥越祭りを見に来てください。一年に一度のハレの日を身近に感じられると思います。

 


すっかり遊んでしまいました

5月の連休真っ最中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今月のモノマチの時に開催予定の裂織ワークショップ準備のために、作るマットを試作していたのですが、

サンプルを織り終わってタテ糸が少し残ったので、そのまま切るのももったいないのでそのタテ糸を利用してちょっと下の写真のような物を織り始めてしまいました。

ノッティング

これはカシミヤマフラーなどを織って最後に残ったタテ糸をこれまた捨てられず、ためておいたカシミヤ糸をノッティングで織り込んでみました。始めたら面白くなってしまい、ついつい思わぬ時間をつぶしてしまいました。

ノッティング

何に使うでもない織りはとても楽しいです。いつかこんなシャギーのマットを織ってみようかなと思いました。

カシミヤなのでとてもふかふか温かでですが、とんでもないお値段になってしまいあまり現実的ではないですね。でも、それなりにこの技法の勉強にもなったし、何よりもとても楽しかったので良しとします。

 

2枚できたのですが、マットには小さ過ぎたので壁の隅にこんな風に飾ってみました。

ノッティング

なかなか可愛くできました。残った糸がゴミにならなくて良かったです。

さあ、次の織りに支度に取り掛かかります。

 


カラフルなカシミヤストール

少し前にカラフルなストールを紹介しました。

今はその2枚目を織っています。織り幅の都合で同じ織機に次の新作を掛けるので、 今日中にはなんとか織り上げる心積もりです。

 

カラフルストール

カラフルストール

1枚目に使った赤はこちらには入れずに、ピンクやグリーン、ブルーを多く使ったので、また印象が違う仕上がりとなるはずです。

カラフルストール

こちらも仕上がりましたら、前作と2枚並べて紹介するつもりです。

 

一緒に仕事をしているスタッフのmamiさんも只今産休中です。現在は私一人での作業なので少しシフトダウンしています。

これからは、織りたい作品をゆったりと織って行こうと思っています。

相変わらず数少ない作品作りで、ブログの更新も滞ることが多くなるかもしれませんが、のんびりと続けて参りますのでたまに覗いて下さると嬉しいです。

 


黒猫とラグ

先日織り上がったこちらのラグ、自宅用に作ったので、何よりも飼い猫の「まれすけ君」が寝転んでくれるかどうかが気がかりでした。

ラグ

自宅に持ち帰って敷いてみたところ、しばらくは無視。

それでもちょっと気になるようで、上に乗ったりしながら、

まれすけ

いつの間にかこんな体勢になってくれました。

まれすけ

まれすけ

良かった、目的達成です!

いつもここに寝転ぶようになった訳ではありませんが、嫌いではないようです。

まれすけ

後ろにあるカラフルなラグは学生時代に織った物で、引越しの整理で押入れの中から発掘しました。

ウールのシャギーなのでふかふかで気持ち良いと思うのですが、こちらには絶対の乗らないで、避けて歩きます。

まれすけ君は柔らかくふかふかなのはお好みではないようです。何が気に入らないのか?

猫の気持ちって、わからないですよね。


そろそろカシミヤの仕事を

毎日暑い日が続いていますが、工房では少しずつカシミヤの仕事を始めています。

 

カシミヤの仕事

マフラーサイズの巻物を何枚か作る予定です。

さっそくスタッフのmamiさんに機掛けしてもらいます。

カシミヤの仕事

ライトグレーのたて糸の耳にはグリーン、反対側にはブラウンを使っています。

カシミヤの仕事

こちらはつばめ工房ならではのカシミヤの糸使いで、温かく、肌触りの柔らかいのカシミヤマフラーとなる予定です。

カシミヤの仕事

 

やり慣れているカシミヤの仕事です。暑さもぶり返して来たので無理せずにゆっくりとゆっくりと、次はどんな糸を使って織ろうかな?などと思い巡らしながらのんびりと作業しています。

 

 


今だから織りたいもの

次はいつものストールではなくて敷物を織ってみようと思います。

自宅を引越して床に敷物が欲しくなりました。一応織物を生業としているので、この機会に織ってみることにしました。

 

裂き織りマット

リネンをたて糸にして裂き織りでラグを作ろうと思います。

 

裂き織りマット

ほとんど初めての裂織なので試行錯誤しながら制作してます。

どんなものができるのか?上手く行くのか行かないのか。わくわくしながら進めてます。

 


仕事始め

今日、7日から営業を始めました。

昨日は準備のために工房に来たのですが、午後から降り始めた雪が積もってこんなことに。

おかず横丁も何年かぶりにこんな景色となりました。

雪景色

2014年の2月にはこんな大雪が降ったんですね。

東京とは思えないこの雰囲気は変わりません。

 

今日はすっかり良いお天気になりました。

今年も毎週金、土、日の週末だけの営業となりますが、

引き続きよろしくお願い申し上げます。

 


季節が移り模様替えしました

9月に入って一気に涼しくなって来ました。お店の方も夏物から秋冬物に模様替えしています。

 

各色取り揃えてご好評いただいている、カシミヤ糸やナチュラルカラーのカシミヤ原毛もチョイスしやすいようにディスプレーしました。夏が終わり、涼しくなって来ると冬に向けての編物や織物の手仕事に気持が向っているのではないでしょうか。

カシミヤ糸

カシミヤ糸のカラー見本はこちらの記事よりご覧になれます。

 

温かいカシミヤのストールもカラー、サイズ、厚さなどを変えてご用意しています。

まだ暑さが戻る日もあるようですが、間違いなく寒い冬は到来します。

品物が豊富なこの時期に、今冬のアイテムをセレクトされてみては?

秋冬もの

 

ミニマフラーやスカーフなど可愛らしい配色のものも並べました。

秋冬もの

 

冬物だけでなく、ちょうど今お使いになれるような秋物の新作も並び始めています。

 

換気やアルコール消毒等を準備しておりますが、ご無理のない範囲でのご来店をお待ちしています。

ブログ掲載の商品はメールやお電話でのご注文を承っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 


綛(カセ)上げ

工房ではこれから作る予定の織物のための下準備をしています。

もともと特徴のある糸が好きなので、どうしても使いにくそうな糸が集まってきてしまいます。使える状態にするまでに手間がかかってしまう糸のことです。考えてみると買ったままの状態で使えるような糸ってあまりないかもしれません。

ヘンプとカディ

左は手紡ぎのヘンプ、右はインドカディです。

 

今度、店頭に下げている日除けの布をのれんとして使いたいという方がいらっしゃるので、ヘンプ糸を取り寄せました。

この糸、カセにはなっているのですがそれがアジアの糸にありがちの160cmほどの大きなカセで、持っているカセ上げ機にも入る物がなくて困っていました。普通はそんな時にも使える「たたり」という道具があるのですが、あいにく持っていないので困っていました。

工房の中を見回して何か使える道具はないかと探してみたら、こんな身近にありました。

枷上げ

クマクラX機の間長を外すとXの末端の左右のホゾのある部分にこのカセがぴったりと入ります。そしてこの斜めになった角度のおかげで節の多い絡まりやすい糸なんですが、抜けることなくうまく引き出せます。こちらはスタッフのmamiちゃんにお願いしました。

枷上げ

織り幅が60cmのこのX機だけで使える裏技かもしれませんが、お待ちの方がいたらお役に立つかも?

 

私の方はインドカディを使えるようにするために糸の面倒を見ています。

カシミヤと合わせて使おうかとずっと考えていたのですが、この面倒な作業がネックでなかなか進みませんでした。この機会に手を付けることにしました。

こちらのカディは上のヘンプとは逆でカセが小さいのですが、手持ちの道具でなんとか対応できました。

枷上げ

カディ

とても細く繊細に紡がれている糸で、紡ぎ手によるバラツキも多くて、巻いているとスッと抜けてしまうことが度々あります。抜けてしまうと糸口を見失ってしまうので、一度きちんと綛上げしておかないと後で大変なことになります。

この糸はこれから染める予定。

 

1人だとなかなかやる気にならないのですが、mamiちゃんと2人並んでやっているとなかなか楽しいです。意外とはまってしまう作業でもあります。

こんな面倒な糸仕事も度々あるこの仕事ですが、これがまた大変なんですけど、楽しいんですよね。

 

 

 

 

 



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

つばめ工房

profilephoto
 

手織り、草木染め製品の工房兼ショップです。つばめ工房HP

 

→ご購入について
クレジットカード決済ができます


東京都台東区鳥越1-12-1 地図
Tel:03-6312-4081
営業時間 11:30〜18:30
営業日:金・土・日曜日
Mail:info@tsubamekobo.com

 

facebook

 

インスタグラム

お知らせ

profile

categories

selected entries

archives

recent comment

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM