裂織ワークショップのお知らせ

遅くなりましたが、先日お知らせいたしました、裂織ワークショップの詳細が決定しました。

つばめ工房ではモノマチ開催中の5月27日(土)、28日(日)の2日間、久しぶりの手織りワークショップを開催いたします。

裂いた生地を紐状にした物を使い、裂織でティーマットを1時間かけて織ります。

あらかじめリネンのたて糸をつばめ工房で普段使っている織機に張っておきます。

手織りが初めての方でも、マンツーマンで対応いたしますのでご安心ください。

 

WS用リネン

こちらは今回のワークショップで使うリネンのたて糸です。

 

このように実際に今回のワークショップで使う織機にたて糸をセットしました。

WS用機

こちらの織機の前に座って織り始めていただきます。

裂いた布をご用意していますので、この中よりお好きな物を選んでいただきます。

裂き織り

木綿の織り糸も何色か用意位してあるので、組み合わせてお使いいただけます。20cm x 20cmほどティーマットを織ります。(個人差によって時間内での仕上がりのサイズは変わります。)

裂き織り

ワークショップ

 

このような雰囲気のあなただけのオリジナルティーマットを作っていただきます。

WS

房の処理や仕上げなどはお教えしますので、持ち帰ってご自分で処理していただきます。

WS

 

すべて満席となりました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

 

[日時]
5月27日(土)
(A)11:00〜12:00
(B)12:30〜13:30
(C)14:00〜15:00
(D)15:30〜16:30   
 
5月28日(日)
(E)11:00〜12:00
(F)12:30〜13:30
(G)14:00〜15:00
(H)15:30〜16:30  

*各回お一人様の募集です。

 

[参加費用]
材料費込み/3,500円(税込)

 

[ご予約方法]
お名前、ご希望時間帯(A)〜(H)を第2希望まで、携帯番号を記載の上、下記メールアドレス宛にお送りください。人数に限りがございますので、ご予約は申し込みメールの到着順とさせていただきます。
 

予約受付開始日時:5月13日(土)22:00より

翌日以降にご予約受付完了のメールを送信いたしますので、そのメールにご返信をいただいた時点でご予約の確定とさせていただきます。(パソコンから送信いたしますが、携帯、スマホ宛アドレスに送信した際にメールが受信されないことが多いのでご注意ください)

申し込み専用メールアドレス:info@tsubamekobo.com
下記の注意をご確認していただいた上で、皆様のご参加をお待ちしております。


*ご予約完了後の時間帯変更・前日・当日のキャンセルはお断りいたしますので、ご注意ください。
*織りのスピードはどうしても個人差があるので、必ずしも正方形には仕上がらない場合があります。
*ワークショップの距離感などを考慮して、感染症予防のため実施中はマスクの着用をお願いいたします。

*ワークショップは工房2階の板の間で靴をお脱ぎいただいての作業となります。

 

 


裂織のワークショップを準備中です。

久しぶりに織りのワークショップを5月27日・28日に開催予定で只今準備中です。

ちょうど2023年年5月26日、27日、28日にこの地域のイベント「モノマチ」が開催されています。参加している多くの店舗が計画しているモノマチならではの物作りのワークショップへの参加も可能ではないでしょうか?

つばめ工房のワークショップはいつものように少人数の募集となってしまいますが、詳しい開催情報が決まりましたらあらためてお知らせいたします。

 

裂き織り

裂き織り

このように普段つばめ工房で使っている高機でのワークショップです。

今回は裂織という技法でマットを織ります。写真のようにひと味違うチェックの生地などを裂いて紐状にしたものを織り込みます。

柄のある布を織り込むことによって思いがけない表情が表れます。

WS

紐状に裂いた布は何種類か色違いを用意しているので、ここから選んでいただき1時間かけて織り上げていただきます。

織り上がったマットはお持ち帰りいただけます。

 

近々に募集情報をまとめます。当ブログやインスタグラムでお知らせしますので、チェックをお願いします。

 

 

 


ワークショップ延期のお知らせ

手紡ぎ木綿を使った「木綿の四角い布作り」のワークショップ開催の準備をしてきました。

4月に開催したいと思って進めてきたのですが、非常事態宣言がいつ出されるかわからいこんな状況が続いています。

少人数でお一人ずつの講習ではありますが、つい密接な接触となってしまいそうな織りのワークショップ開催は延期することにいたしました。
 

ワークショップ木綿糸

機掛けも済ませよこ糸も準備し、織布のサンンプルもできていたのですがとても残念です。

ハンカチ

 

開催を楽しみにお待ちしていただいていた皆様には大変申し訳なく思っています。

いつ頃になるのでしょうか?明るい兆しが現れましたら、当ブログやSNSであらためて開催のお知らせをいたします。

 

 

 

 

 


手紡ぎ木綿の布

バッグ用の生地や手織りのワークショップにも使う予定の手紡ぎ木綿の糸です。

前回は糊付け、整経の様子をご覧になっていただきました。

 

手紡ぎ木綿

今回はこのようにブラウンから藍、生成りのたて糸になります。

藍と生成りがメインの清々しい色合いです。

 

手紡ぎ木綿

すぐにmamiちゃんに仮筬を通してもらいます。

翌日には機掛け開始しました。

手紡ぎ木綿

このクマクラ織機は千巻きを男巻き側に入れ替えられる仕組みなので巻き上げが楽なんです。

 

機掛け、綜絖通し、筬通しと進み、mamiちゃんが織り始めています。

手紡ぎ木綿の布

最初はバッグ用の生地を織っています。

 

手紡ぎ木綿の布

味のある木綿布が織れそうです。

ワークショップでもこのたて糸を使って、ハンカチや掛け布、包み布に使えそうな木綿の四角い布を織る予定です。

開催時期はまだ決められませんが、準備だけは着々と進めています。

織りサンプルも作りますので、またご覧ください。

 

 

 


ワークショップの準備

3月に入りますます新型肺炎の影響で世の中が騒がしくなっています。

実際に開催できる状況になるのか定かではありませんが、毎年春に行っている手織りのワークショップを今年も開催しようと準備だけは進めています。

 

皆さんに特徴ある布を織っていただこうとすると、つい糸にこだわってしまい手間のかかる糸を選んでしまいます。1年に2回位はワークショップを開催できれば考えていますが、糸準備もあるのでなかなか実現していません。

 

毎年、どんな布を織ろうかな?から始まります。

昨年は手紡ぎの木綿を使った布を作りましたが、今年もやはり魅力ある布を作るために手紡ぎ木綿の糸を使いたいと思います。

天気の良い、風のある日をねらって糊付けをしました。

手紡ぎ木綿糊付け

 

おかげであっという間に乾き、きれいに糊付けできました。

ワークショップ木綿糸

今回のたて糸は生成り、藍染のブルー、ファイという木の皮から作った染液で染めた後、泥染したブラウンの3色をベースすることにしました。ラオスで手紡ぎして染められた不揃いなやんちゃな糸ですが、味わいのある布ができると思います。

さっそく整経に入りました。

手紡ぎ木綿

 

この後は機掛けをしてサンプルを織り、段取りをつけてから日程など詳細をお知らせさせていただこうと思います。

また折りをみて準備の過程を紹介しますね。

 

 

 


ワークショップ終了しました

先週末の6、7日に開催しましたワークショップの様子です。

草木染めの手紡ぎ糸を使い四角い布を織るワークショップでした。

 

今回は織りの経験のある方ばかりの応募でした。

講師には友人の染織家、長井美和さんにお手伝いをお願いしました。

ご自身でも織り教室をされていて、先生として経験も豊富です。

 

ワークショップ

初日、最初のSさんは棉を栽培されていて綿紡ぎもされているそうです。

とてもバランスの良い配色の布が出来上がりました。

いつか、ご自分で育てた棉で紡いで織り上げた布も是非拝見させてください。

 

 

ワークショップ

2回目の会は卓上機の経験のあるEさん。組織織りにも興味を持たれていて、杉綾で白いラインを入れてみたり、慎重に色を選ばれて織られていました。格子の白いラインが効いて仕上がりもばっちりです。

 

 

ワークショップ

2日目の最初の会のRちゃん。つばめ工房開店当初から何回もワークショップに参加されている方で、織りの方も慣れたものです。

時間も大幅に余ってしまって、近況のお話しに花が咲きました。

久しぶりにお会いできて楽しかったです。

 

ワークショップ

2回目の会は、なんと新潟から参加していただいたHさん。染めと織りをされている方で、こちらで何もお教えすることはないほどでしたが、糸や筬目のバランスや木綿糸のことなどを知りたくて参加されたそうです。とても染織に熱意のある方でした。

ご自分の織り見本を作るために色んな糸をヨコ糸に使い試されていました。

お役に立っていただけたしょうか?

 

今回は皆さん、糸好き布好きの方ばかりでした。参加していただきありがとうございました。

少しでも今後の染織活動の足しになっていただければと思います。

 

頻繁にはできませんが、また折を見てワークショップを開催したいと考えています。その際は、また当ブログにてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。

 

 

 

 

 


ワークショップを開催します!/4月の月イチ蔵前

つばめ工房では4月6日(土)、7日(日)の2日間、久しぶりのワークショップを開催いたします。

普段、つばめ工房で使っている高機で「木綿の四角い布」を織っていただきます。

手織りが初めての方でも、マンツーマンで対応いたします。今回は手紡ぎの単糸などを使い、少し織りにくい糸なので、お一人に3時間かけていただくことにしました。今回も1日にお二人だけの募集となります。

 

ワークショップの準備

こちらの高機を使っていただきます。

草木染めした、手紡ぎの糸など様々な木綿糸を使います。

色染め

ワークショップの準備

タテ糸はのセットは済ませています。準備したヨコ糸をご自分で考えられたデザインで入れて、オリジナルで織っていただきます。また、こちらで配色したデザインも幾つか用意してありますので、デザインは、、ちょっと、という方もご安心ください。

 

ワークショップの準備

たっぷりと時間を取っていますが、織り作業には個人差があります。3時間という制約の中で必ずしもハンカチのような四角い布を織り上げることができないかもしれません。でもご自分でしか織ることのできない、愛着ある一枚の布となると思います。

 

ワークショップの準備

織りあがった布は織機から切り外して、お持ち帰りいただきます。

時間の都合で、仕上げの洗いはお教えいたしますので、ご自宅でお願いいたします。

ワークショップ

手紡ぎの糸の風合いと、草木染めならではの色合いの可愛い布になりました。

縫い物好きの方はポーチなども作れるのではないでしょうか。

織物に集中できるひと時をお過ごしください。

 

ワークショップ募集は終了いたしました。

たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

[日時]
4月6日(土)
(A)10:30〜13:30 定員1名 定員となりました
(B)14:30〜17:30 定員1名 定員となりました
4月7日(日)
(C)10:30〜13:30 定員1名 定員となりました
(D)14:30〜17:30 定員1名 定員となりました

[参加費用]
材料費込み/6,000円(税込)

[ご予約方法]
お名前、ご希望時間帯(A)〜(D)を第2希望まで、携帯番号を記載の上、下記メールアドレス宛にお送りください。
人数に限りがございますので、ご予約は申し込みメールの到着順とさせていただきます。
予約受付開始日時:3月27日(水)22:00より

 

翌日以降にご予約受付完了のメールを送信いたしますので、そのメールにご返信をいただいた時点でご予約の確定とさせていただきます。(パソコンから送信いたしますが、携帯、スマホ宛アドレスに送信した際にメールが受信されないことが多いのでご注意ください)

申し込み専用メールアドレス:tsubamekobo@gmail.com
皆様のご参加をお待ちしております。


*ご予約完了後の時間帯変更、ワークショップ前日・当日のキャンセルはお断りさせていただきますので、ご注意ください。
*織りのスピードはどうしても個人差があるので、必ずしも正方形には仕上がらない場合があります。
*ワークショップは工房2階の板の間で靴をお脱ぎいただいての作業となります。

 

 


ワークショップ〜2

4月7・8日に開催したワークショップにたくさんの応募をいただき、参加のお断りしなければならない方がたくさんいらっしゃいました。今回織機にセットしたタテ糸に少しだけ余裕が出たので、もう1日だけワークショップを開催する事にしました。メールの到着順の2名の方に声をかけさせていただき、お二人ともご都合も合って参加していただきました。

 

今回のワークショップは手織りの経験者の参加が多かったのですが、こちらの最初の方も織りをされているということでした。

ワークショップ

普段と違う素材や織機を体験なさりたくて参加していただきました。

ワークショップ

グリーンを基調にしたシンメトリーなデザインです。

さすがにスムーズに進んできれいに織られています。

 

お二人目も手織りの体験をされている方でした。

ワークショップ

こちらは平織りと所々に杉綾を入れて、自由に織られていました。

ワークショップ

ブルーとグリーンを使ったランダムなデザインです。ご自分の織っている楽しさがこの布に現れているように見えます。

 

これから、それぞれ房を作って仕上げの洗いをしていただきます。

手紡ぎ糸ならではの、使うほどに柔らかく愛おしい木綿布に育って行くはずです。

皆さま、楽しんでいただけたと思います。

お疲れさまでした!

また、機会があったらワークショップを開催したいと思います。

 

 


ワークショップ終了しました

4月7.8日に開催しました、「木綿の四角い布を織ろう!」のワークショップが無事に終了しました。

今回は4名の皆さまに参加していただきました。

つばめ工房で普段使っている織機で、草木染めした手紡ぎの木綿糸などを使い、布を織り上げるワークショップです。

初日の一番最初のお客様です。
ワークショップ

織りをされているという方で、静岡県から参加していただきました。

グリーンを基調にした計算されたデザインで、さすがにとてもきれいに織り上がっています。

 

この日の2番目のお客様は布関係の手仕事をされていて、糸の扱いもとても慣れていらしゃっているので、織りもどんどん進みました。

ワークショップ

こちらは真四角からさらに織り進んで、長四角になりました。

ランダムなデザインできれいに織られています。洗い込むととても使いやすい布となるはずです。

 

2日目の最初のお客様も編物や織りをされている糸好きの方でした。

普段はウール素材を使っているので、違った素材を体験なさりたいという事で、今回参加していただきました。

ワークショップ

赤いラインと白いガラ紡の糸の規則的な組み合わせで、とても可愛く織り上がりました。

 

2番目の方は洋裁をされていて、今日お召しの素敵なお洋服も全てご自分で作られています。

やはり布や糸仕事に慣れた方でした。

ワークショップ

ブルーをベースに赤をアクセントにされました。偶然ですが、ちょうど前の方のグリーンと色違いになりました。織りは初めてということでした。とても丁寧にご自分のペースで織られて、初めてとは思えないほどの出来栄えです。

 

それぞれ持ち帰っていただき、房処理と仕上げの洗いを済ませていただきます。

洗って使うほどに変化して、育って行く布なので、長くお使いいただきたいと思います。

そして、皆さんの仕上げた布を是非見せていただきたいなぁ、と思いました。

参加者の皆さま、楽しんでいただけましたら幸いです。お疲れ様でした!

 

皆様に、つばめ工房のブログを見ていますよ!と言っていただいて感謝です。

そして、直接お会いしてお話しする事ができ、私もとても楽しいひと時を過ごせました。

 

 

 

 


スピンドルでヤクを紡ごう!

つばめ工房では、昨年の12月に初めてヤク紡ぎのワークショップを開催しましたが、今回ご要望もあり再び開催する事にしました。前回同様にやはり人数に限りがあります。

 

ヤク紡ぎワークショップ

しっとりと柔らかいヤクの内毛を使い、手作りの軽く使いやすいスピンドルで紡いでいただきます。

紡いだ糸は、編み物や織物の材料とすることができます。

最初は難しいかな?と思われるでしょうが、慣れるに従って糸になり始める瞬間を感じられるようになり、時間を忘れて糸作りに集中できると思います。

 

 

ヤク紡ぎワークショップ

今回はヤク紡ぎの(自称)天才、下垣和美さんに講師をしていただきます。

つばめ工房で制作しているヤクのストールは下垣さんの手紡ぎしたヤクの糸を使っています。

下垣さんはかれこれ10年ほどヤクを専門に紡いでいて、ご自身でも編物や織物を作っています。

神業?とも見える、下垣さんの糸紡ぎを伝授してもらえるチャンスです。

 

紡いだ糸からは写真のようなミトンも編むことができます。

手紡ぎワークショップ

このミトンも下垣さんの作品です。

時間をかけて素材からモノを作る楽しみを感じていただければと思います。

 

今回のワークショップはヤク原毛100gとスピンドルをお持ち帰りいただきます。

また、少人数でゆっくりと糸紡ぎの練習ができるように時間を取りました。

 

[日時] 2017年4月8日(土) 13:30〜16:30

[講習料] 4,800円 (ヤク原毛100g・スピンドル・お茶とお菓子付き)

[定員] 4名 定員となりました

[場所] つばめ工房2階 (靴をお脱ぎいただき、板の間でのワークショップとなります)

[お申し込み方法]

3月26日(日)21:00より予約受付を開始させていただきます。
お名前、携帯番号を記載の上、下記メールアドレス宛にお送りください。
予約専用メールアドレス:tsubamekobo@gmail.com

人数に限りがございますので、ご予約はメールの到着順とさせていただきます。
予約受付時間の前に到着したメールは無効とさせていただきます。
結果はなるべく早く返信させていただきます。

予約完了のメールにご返事をいただいた時点で、ご予約の決定とさせていただきます。

 

*ご予約完了後のキャンセルはお断りさせていただきますので、ご注意ください。

 

 



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

つばめ工房

profilephoto
 

手織り、草木染め製品の工房兼ショップです。つばめ工房HP

 

→ご購入について
クレジットカード決済ができます


東京都台東区鳥越1-12-1 地図
Tel:03-6312-4081
営業時間 11:30〜18:30
営業日:金・土・日曜日
Mail:info@tsubamekobo.com

 

facebook

 

インスタグラム

お知らせ

profile

categories

selected entries

archives

recent comment

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM