佐藤かれんさんの展示

織の若い友人、佐藤かれんさんから春の展示のDMが届きました。

今回はヒナタノオトで開催される二人展です。やはりスウェーデンで学ばれた糸花生活研究所さんとの展示だそうです。

このイースターの時期に合わせた展示はスウェーデンの風や空気を感じられる素敵な作品展となるでしょう。

かれんさんは5月25日・26日に開催されるクラフトフェアーまつもとへの参加も決定しているそうです。

織り技術に裏付けされた、若く活気のあるかれんさんの美しい手仕事に触れることのできる良い機会です。

 

 

Gökotta × Påsk ヨークオッタ × ポスク

糸と生活研究所<木工・染織> 佐藤かれん<染織>

佐藤かれんDM

スウエーデンで学び感じた工藝と暮らし。

春待ちの歓びあふれる手仕事をぜひご覧ください。

 

 

2024年3月30日(土)〜4月7日(日)

*会期中 月曜・金曜休み

11:00〜18:00(最終日は16:00)

作家在店日

糸花生活研究所 3/30・31・4/6

佐藤かれん 3/30・31・4/6・7

 

ヒナタノオト

103-0007

東京都中央区日本橋浜町3-16-7 スプラウトビル1階

03-5649-8048

展覧会HP


臨時休業のお知らせ

通常は毎週の金土日が営業日なのですが、来週だけ以下のように変更させていただきます。

 

3月20日(水)・21日(木)・22(金)は営業いたします。

3月23日(土)・24日(日)は臨時休業とさせていただきます。

 

誠に勝手ではありますが、よろしくお願い申し上げます。

 

残糸

いつか使い途が見つかると思って、捨てられないたて糸の残りです。

 


カシミヤとリネン織り進んでいます

先日、先に仕上がった2枚を紹介しましたが、カシミヤとリネンを交織したストールの続きを織っています。

私なりにこだわり、少しずつ色を変えたリネンをよこ糸に使っていますが、淡い色合いなので違いが分かりにくいかもしれません。それぞれ春らしい色合いとカシミヤとリネンの肌に優しい風合いが特徴のストールとなります。

カシミヤとリネン

カシミヤとリネン

あと4枚、デザインを変えながら織る予定です。

 

カシミヤとリネン

このカシミヤのたて糸に、下の写真の糸枠に巻いてあるリネンをよこ糸に使います。

カシミヤとリネン

母の日も近くなって来ました。上質な素材を使い、草木染めの上品な色合いの実用的な贈り物としていかがでしょうか。

 

 


カシミヤとリネンの交織ストール

カシミヤとリネンの春色のストール、最初の2枚仕上がりました。

草木で染めた細番手のカシミヤと、やはり細番手のリネンを使い、春の装いに花を添えるような明るく柔らかい色合いのマフラーが出来上がりました。

 

カシミヤとリネン

カシミヤとリネンのストール

左側は平織りで織り上げ、右側は綾織で織っています。

 

こちらは平織りのアップです。

カシミヤとリネンのストール

カシミヤとリネンのストール

プレーンな織地で色差だけのシンプルなデザインです。

 

こちらは右側の綾織のアップです。

カシミヤとリネンのストール

カシミヤとリネンのストール

綾織の表情が表れたテクスチャーが特徴です。平織りよりも少しだけ厚みが出ます。

薄いピンクを配置したので、可愛らしい雰囲気になりました。

 

カシミヤとリネンのストール

両方ともカシミヤの温もりも持ちつつ、リネンのサラっとした感触もあって、温度変化の大きい春に対応できる巻き心地の良いマフラーです。

 

左側(平織り)

サイズ 巾40cm 長さ(房含まず)156cm
素材 たて糸/カシミヤ
   よこ糸/リネン
染料 藍生葉・藍・こぶな草・茜

右側(綾織)

サイズ 巾40cm 長さ(房含まず)154m
素材 たて糸/カシミヤ
   よこ糸/リネン
染料 藍生葉・藍・こぶな草・茜・コチニール・矢車など

 

店頭にてお試しいただけます。

詳細はお気軽にお問い合わせください。

 

 


手紡ぎ木綿のたて糸シリーズ、3枚揃いました

こちらのシリーズは手紡ぎの木綿とリネンを共通のたて糸として使い、よこ糸の素材・色合い・太さなどを変えながら3種類のストールを織りました。

使った糸は太い糸、細めの糸、でこぼこのある糸、色々な糸にこだわって選んでいます。

また、染色は天然の染料を使い、藍の濃淡、藍に黄色を重ねてグリーン、栗のイガで茶色など染色にもこだわりました。

素材の収縮率の違いによって表れるヨレやシワもこのストールの特徴として表現できればと考えているので、仕上げの水通し後はノーアイロンのままです。

 

手紡ぎ木綿シリーズ

野生味のある、それでいて繊細さも感じる味わい深い布になりました。

つばめ工房ならではのオリジナリティのあるストールに仕上がっていると思います。

 

左端から1枚ずつ紹介いたします。

こちらのよこ糸にはイラクサを使っています。所々に細めの染めたリネンも使いました。

収縮率の違う糸を組み合わせる事で布に表情を出しました。

手紡ぎ木綿シリーズ

手紡ぎ木綿シリーズ

サイズ 巾56cm 長さ(房含まず)192cm
素材 たて糸/手紡ぎ木綿・リネン 等
   よこ糸/イラクサ・リネン
染料 藍・エンジュ・栗・茜・こぶな草・矢車など

 

真ん中のこちらはタッサーシルクを使いました。所々にやはりタッサーシルクで織られた布を染めて裂織で入れたり、キビソ糸も使っています。

いわゆる光沢のある絹とは全く違うタイプの絹を使い、手紡ぎの木綿と合わせたストールです。

手紡ぎ木綿シリーズ

手紡ぎ木綿シリーズ

サイズ 巾57cm 長さ(房含まず)198cm
素材 たて糸/手紡ぎ木綿・リネン
   よこ糸/タッサーシルク・キビソ
染料 藍・エンジュ・栗・こぶな草・矢車など

 

右端はイラクサと太めリネンを少し使っています。1枚目のストールと同じイラクサとリネンで似て見えるかもしれませんが、そのリネンの太さと色が違うので、実際に2枚を比べてみると違った風合を感じていただけると思います。

こちらも、縮率の違う糸の組み合わせで面白い表情の布になりました。

手紡ぎ木綿シリーズ

手紡ぎ木綿シリーズ

サイズ 巾56cm 長さ(房含まず)190cm
素材 たて糸/手紡ぎ木綿・リネン
   よこ糸/イラクサ・リネン
染料 藍・エンジュ・こぶな草・矢車など

 

今回の3種類のストールは大阪のセレクトショップCATHEDRALさんへの別注品のため、つばめ工房での販売はございません。

 


草木染めのマフラー

あれよあれよという間に3月に入ってしまい、もう2日目です。

ちょうど今頃に巻きたくなるようなマフラーを織っています。

細番手のカシミヤのたて糸にやはり細番手のリネンをよこ糸に使うマフラーです。

両方とも草木で染めた糸を使っています。

まずは矢車で染めたリネンを使い織り始めました。

カシミヤとリネン

こちらのリネンも単糸なので、とても軽くて温もりのある、ほんわかとした色合いと風合いの春向きマフラーです。

カシミヤとリネン

この1枚目は綾で織っていますが、2枚目は平織りにしてみようかな?

いくつかのバリエーションで何枚か織る予定です。

カシミヤとリネン

襟元を明るい色で装いたくなる季節です。

順調に織り進んでいるので、しばらくお待ちください。

 

 


春のカシミヤマフラー始めました

春に使えるカシミヤマフラーを始めています。

春めいた陽射しの日が続いていますが、まだ寒い日も続く今頃の季節に使いやすくて、明るい色合いの春用のマフラーを今年も作ります。

いつもはカシミヤの単糸をたてとよこに使う軽くて温かいマフラーですが、今年はよこ糸に草木染めしたリネンを使ってみようと思っています。透明感のあるリネンの色合いがカシミヤと交じり合ったら、とてもきれいだと思うんです。

早速、カシミヤのたて糸で機掛けしました。

カシミヤ整経

藍生葉で染めたカシミヤは可愛い水色で、一気に春めいてくる色合いです。

カシミヤ整経

整経が終わりすぐに機掛けします。

機掛け

いつものように鉄ウエイトでテンションをかけながら巻き取りします。

機掛け

機掛けがほぼ終わりました。

機掛け

次は綜絖と筬通しです。織り付けまでもう少しです。

 

 


藍染手ぬぐい入荷しました

藍染のあをの用さんで染められた手ぬぐいが入荷しました。

有りそうでなかなか無い、天然藍灰汁発酵建てで染められた藍一色の手ぬぐいです。

 

藍染手ぬぐい

麻糸で縫った印があるだけの潔い手ぬぐいです。

 

藍染手ぬぐい

手ぬぐいといえば晒し木綿ですが、麻と木綿の混紡糸で織られたしっかりとした生地で、乾きも早く使い心地も良いです。

持っているだけでも清々しい気分になって来ますよ。

 

サイズ 巾33cm 長さ96cm
素材 大麻/木綿
染料 本藍染(灰汁発酵建て)

お値段 一枚3,700円(税込)

 

*色合いの維持のため、お洗濯は中性洗剤による手洗いと陰干しを推奨しています。

 


手紡ぎ木綿のシリーズ織り終わります

1月末から始めていた手紡ぎ木綿を使ったストールの3枚目が織り終わります。

手紡ぎ木綿

こちらの3枚目に使っているのは生成りのタッサーシルクの糸です。

少し特長のあるこの糸も在庫が残り少なくなりました。先輩からいただいた昔の糸なので、今はもう手に入らないだろうな。このストールも唯一無二の布となりそうです。

手紡ぎ木綿

残り40cmほど、ぎりぎりまで織ります。房を作り水通しが終わったらまた紹介したいと思います。

次は春用に薄手で明るい色合いのカシミヤマフラーを準備しています。

 

 


西村祐美さんの個展

友人の西村祐美さんから個展のお知らせが届きました。

友人と言っても娘ほどの年齢差のある若い方で、織物という枠を超えたテキスタイル技法でアート作品を発表されています。今回はどんなテクスチャーを見せてくれるのか楽しみです。

間近のお知らせとなってしまいましたが、3月2日(土)迄の会期があるのでお運びください。

 

 

YUMI NISHIMURA SOLO EXHIBITION

西村 祐美 / Iterplay

西村さんDM

西村さんDM

今回2023年から新しく始めた2つのシリーズを展示します。

これまで使用してきた織り機は用いず、独自の手法で構成しています。

自分で織るという制約から少し離れてみることで「美術」という領域、

「テキスタイル」という領域、それぞれの相互作用(interplay) をより中庸に、

より広い可能性を持って、展開できるのではないかという試みです。

 

 

2024年2月19日(月)〜3月2日(土)

*2/23(金)・2/25(日)休み

11:00〜18:00(最終日は17:00)

 

GALLERY SAOH & TOMOS
150-0001

東京都渋谷区神宮前3-5-10(私道奥左)
03-6384-5107

ギャラリーHP:http://www.saohtomos.com/index.htm



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

つばめ工房

profilephoto
 

手織り、草木染め製品の工房兼ショップです。つばめ工房HP

 

→ご購入について
クレジットカード決済ができます


東京都台東区鳥越1-12-1 地図
Tel:03-6312-4081
営業時間 11:30〜18:30
営業日:金・土・日曜日
Mail:info@tsubamekobo.com

 

facebook

 

インスタグラム

お知らせ

profile

categories

selected entries

archives

recent comment

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM